2016/06/30

五井千穂先生の学会発表

先日の中国地区英語教育学会(2016/6/25 岡山大学)では、現在、教英の大学院で学んでいる五井千穂先生も発表をしました。

教科書テキストの難易度に対する学習者と教員の意識
―高校生のリーディングの課題を探る―
五井 千穂(広島大学大学院)



以下は、五井先生のコメントです。

私は中年ど真ん中という年齢にして、学会発表は初でした。普段学校に勤めていますから、生徒や保護者、同僚等、人前で話すことは日常的にありますが、それでも「初」というのは大変緊張するものです。キーワード、キーフレーズのメモを頼りに話せば大丈夫、と考えていた2,3日前。前日になると、文と文の間に置く接続詞まで決めた原稿でもないと、人にわかるように、その場でフレキシブルに対応するのは無理だと感じ、完全原稿を作成すると今度は棒読みになり…。昔(高校時代)に放送部だった経験を活かし(?)、話す原稿の記述の仕方にひと工夫加えてようやく準備完了。ただ、ひととおり読むと19分~20分に収まる量になっているという、長年のしゃべりの経験による勘という強みは持っていたようです。

発表した研究の中身は自分のテーマの半ばですし、決して大きな発見の内容でもありませんでしたが、今の時点で、これまでに書き留めたり頭の隅に置いたりしていた内容を振り返り、整理し、資料にまとめて「形」にすることは、私自身にとって非常に有意義なことでした。
聴いてくださった皆様、どうもありがとうございました。



広大教英では、意欲ある大学院生・学部生を求めています。
入試情報については、こちらをチェックしてください。
http://hiroshima-u.jp/ed/admission






*****




7/31(日)の無料公開ワークショップにもぜひお越しください!


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ご卒業、ご修了おめでとうございます!

3 月 23 日に、広島大学では卒業式が行われました。今年も教英から多くの学生が巣立っていきます。教員と卒業・修了生が一堂に会し、学位記の授与と教員免許の交付を行いました。あいにくの天気ではありましたが、みなさんの晴れやかな姿や顔を見て、スタッフ一同とてもうれしい気持ちになりまし...